このサイトは
アフィリエイト広告で収益を得ています

アップルMagic Mouseを単四とレゴで動かす方法!

レゴ界では有名な、五十川芳仁さんが
アップルの「Magic Mouse」を
単四電池で動かす方法を公開しています。

しかもレゴパーツを使って!

アップル Magic Mouse
※画像はisogawa blogより

単三電池アダプタをレゴで自作

いらっしゃいませ、レゴもアップルも大好きな、番台さんです。
このコラボレーションは最高!

五十川芳仁さんは、レゴの書籍を執筆するなど、
レゴ界では有名な方。

改訂 レゴのしくみで遊ぶ本
五十川 芳仁
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 857635

五十川さんが自身のブログで、
レゴのパーツを使って、
アップル「Magic Mouse」を単四電池で動かす方法を公開しています。

アップル Magic Mouse レゴで単四
※画像はisogawa blogより

通常は単三電池で動かすのですが、
それだと、重く感じるそうです。

これを軽くするために単四電池に変更、
単三を単四に変換するアダプタを探しに行くのが面倒くさいとのことで
レゴを使ってカスタマイズ。

さすがですね〜。

劇的に使いやすくなったとのこと。

番台さんは「Magic Mouse」を使っていないので、
この技は使えませんが、もし使用されている方がいるなら
試してみては如何でしょうか?

ちなみに、番台さんは、
ロジクールのM950を使っています。
ガラスのテーブルにも反応するので便利です。
もちろん、Bluetoothでワイヤレス。

参考リンク:
isogawa blog
Magic Mouseを単四で

ヨコハマなんかおもしろいことラボ
単4eneloopでMagic Mouse

chnops
単4電池に代えてApple Magic Mouse を軽量化

スポンサー リンク

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/goodfield/danshiblog.com/public_html/wp-content/themes/keni_danshi/single.php:167 Stack trace: #0 /home/goodfield/danshiblog.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/goodfield/danshiblog.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/goodfield...') #2 /home/goodfield/danshiblog.com/public_html/index.php(17): require('/home/goodfield...') #3 {main} thrown in /home/goodfield/danshiblog.com/public_html/wp-content/themes/keni_danshi/single.php on line 167