このサイトは
アフィリエイト広告で収益を得ています

Yamadaさん(ホームページを作る人のネタ帳)のセミナーに行ってきた

アフィリエイト会社「A8.net」主催のセミナーに行ってきました。

講師は、あの
「ホームページを作る人のネタ帳」の運営者
Yamadaさんです。

アルファブロガーとしてネット界に君臨するYamadaさん、
さすが興味深い話が多かったですよ。

ホームページを作る人のネタ帳のYamadaさんといえば、かなりの有名人。

Web製作者必見の
Webクリエイターボックス」などにも絡んでいる、
Web製作にめっちゃ詳しい方。
WEBマーケティング、プランニング等にも精通しています。

山田さんプロフィール画像

顔出しNG、山田さんのプロフィール画像

今回はアフィリエイト会社であるA8.netでのセミナーです。
人気ブログになるにはどうしたらいいか、ヒントを掴みに行ってまいりました。

A8.netの入っている青山ダイヤモンドビル

A8.netの入っている青山ダイヤモンドビルです。渋谷にあります

セミナーは前半と後半に分かれていた

会場にはビッシリの人、人、人。さすが人気ブロガーです。
定員よりもはるかに多くの申し込みがあったようです。

そんな中、さっそくYamadaさん登場。

セミナーは前半と後半に分かれていました。

前半:「ホームページを作る人のネタ帳」人気の秘密
後半:Facebookで成功する企業の共通点

これらはA8.net側からリクエストがあった項目のようです。
前半は「自分で人気があるというのも恥ずかしい」とのことで、
ご自身のサイト「ネタ帳」をどういう考え方で作っているかという話になりました。

スライドを利用してのセミナー。

プレゼン資料には、キーワードとなる言葉だけが出てくることが多く、
ダメなサラリーマンにありがちな、文字だらけのプレゼン資料とは違います。
そして、さすがYamadaさんはしゃべり慣れてる感じです。

前半:重要なのは読者自身の未来を想像させること

前半の話で重要なポイントは

ブログを読んだ読者に自分の未来を想像させる

ことだそうです。

記事を読んだ後、

「これは自分の役に立つ」
「この商品を買いたくなる」

と思わせること。

そのためには、

・ユーザーの興味のある話題と興味のない話題を見分ける
・単なる商品の説明や、ツールの説明に終わらないこと
・シチュエーションを提供してあげる

などが必要です。

まず、興味のある話題なのかどうか判断してみる。

例:
「10kg太った」という話よりも
「10kg痩せた」という話の方が食いつきがいい。

そして、商品紹介なら、
その商品を使うと、読者の未来がどう変わるのか?ということを書きます。

仕事がはかどる、作業が効率化する、等、
読者のメリットとなることを想像させることを書きます。

例え、ユーザーが実際にその商品を買わなかったとしても、
その記事を読んで、「いつか使おう」と思いさえすれば、
読んだ記事が「役に立った」と感じ、価値あるブログとして認知されるそうです。

なるほどー。

生活に密着したレベルに落とし込んで読者にメリットを提案することは
アフィリエイトの基本部分でありますが、
ついつい忘れてしまったり、手を抜いてしまうこともありますね。

今日届いた、アクセストレードのメルマガでも、同様のことが書かれていました。

デジカメの連写機能をつらつら説明されるよりも、

「子供の一瞬の表情を逃さない連写機能がすごいカメラ」

と言われた方が買いたくなります。

読者に未来を想像させる、
つまり「自分にとってどんなメリットがあるの?」という読者の要求を満足させ、
それを使った方が良い未来が待っている、と想像させることが重要なのだと思います。

後半:Facebookで成功する企業の共通点

facebookで成功した企業の例

後半はSNSのお話です。

Facebookで成功している企業として3つの例を挙げていました。

サティスファクションギャランティード
漫画全巻ドットコム
シェアスマイルドットコム

どの企業も、ファンにウォールを開放しており、
ファンからの投稿を許可しています。

そして、話しかけるなど
定期的にコミュニケーションを取っているそうです。

他者(ファンなど)を巻き込むこと、それが大事とおっしゃっていました。

自社の商品情報だけを流しているSNSアカウントは
結果的に、会社のプレスリリースと変わらない状態になり
SNSとプレスリリースが同価値になってしまうとのことです。

おそらく、多くの企業がこうなっていることでしょう。

定期的にコミュニケーション出来るかどうかというのがキモだと思いました。
つまりSNS展開を本気でやるつもりあるのか?ということですね。
定期的にやるとなったら、コストもマンパワーもかかりますからね。

企業アカウントだけに言えることではなく、
ブログで利益を上げたい個人はきちんと考えるべき部分だと感じました。

自分もいくつかサイトを運営しており、
アフィリエイトでも成果が出ています。

しかしSNSでのコミュニケーションについては、おざなりになっています。

読者に有益な情報を集めて流しているので、それなりのフォロワーはいるのですが、
話しかけたりすることはあまりしていませんでした。

返信のやり取りなどで時間を取られるため、難しいなと感じていたのですが、
これからはチャレンジしてみます。

Yamadaさんもブログを始めた頃は苦労した

ホームページを作る人のネタ帳 4ヶ月目以降のタイトル例

今は人気ブログとなっているYamadaさんのブログですが、
当然、最初の頃はアクセスもなく苦労したようです。

何時間もかけて沢山の記事を書いても
ほとんどアクセスが来なかったそうです。

そんな中、
セミナー前半の話にあるようなことを考えて、記事のタイトルを作るようになってからは、
徐々にアクセスも増えてきたと。

立ち上げた3ヶ月頃までと、4ヶ月目以降では
記事のタイトルが大きく変わったそうです。

上の画像にもありますが、
気になる方は「ホームページを作る人のネタ帳」の過去記事をチェックしてみてください。

他にもフォントサイズを変えるなど、いろいろ実験しているようですよ。
今は14pxに落ち着いているようです。
12pxにしたら、ものすごくリピーターが減ったとも。

さっそく、番台さんの運営している他のサイトも14pxに変えてみました。
慣れないうちは、「文字でか!」と思うのですが、そのうち慣れるでしょう。

個人的にはもうちょっと小さい方が読みやすく感じるのですが、
自分が読みやすいかではなく、読者が読みやすいかが重要です。

そして、もう1つ重要な話。
人気ブログになれば、必ず自分を嫌う人が出てくるということ。

反対意見や否定的な意見で、ボコボコにされることもあるので、
そういう意見をやり過ごせる強さも必要だそうです。
有名ブロガーの人もコメント欄には苦労してるそうで、
最近は閉じてる人も多いとのこと。

Yamadaさんは、twitterやfacebookの登場で、
コメント欄の必要性も薄くなっているのではないかと感じてるようです。

否定的な意見や悪口、
これはネットの世界だと直接自分に届いてくるので凹みますが、
よく考えれば、リアルの世界でも普通にあることです。
一番の違いは、その否定的な意見が「リアル世界では自分に届いてこない」ことです。

リアル世界でも、陰でいろんなことを言われてるはずです。
ただ面と向かって言ってくることが無いだけです。
飲み会なんて、他人の噂話や悪口で終始することもありますしね。

スルー力(りょく)。
なかなか難しいかもしれませんが、なんとか鍛えたいと思います。

セミナーを受けて感じたこと

一番重要なのは、

行動すること」。

これを強く強調されていました。

自分もそう思います。

「いつかこれやりたいんです」という人は皆さんの周りにも多いと思いますが、
そういう人に「いつか」なんて永遠に来ません。
今やれ!と思います。

Yamadaさんも同様の考え方をされている感じでしたので、嬉しかったです。

上に書いたように、14pxに変更するという些細なことでもいいので、
思ったらすぐやってみることが重要です。

成功する人は行動スピードが早い人と聞きます。
ですが、今日のセミナーを受けた人で、さっそく実践している人は少ないと思います。

今回のセミナーには、
アフィリエイト界で有名な方も参加されていたようですが、
そういう方は、きっとすでに行動していると思いますよ。

成功するかしないかの違いって、すぐ行動するかどうかだと思います。

セミナーで聞いたことを、こうしてブログにまとめるだけでも
頭に入る度合いが違ってくると思います。

関連記事
ブロガー必見!「ホームページを作る人のネタ帳」直伝のブログ5ヶ条!

スポンサー リンク
スポンサー リンク

このページの先頭へ