レゴ世界遺産展に行ってきた13 姫路城
「PIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-」
の画像紹介シリーズです。
今回は日本から「姫路城」をご紹介。
室町時代からの歴史ある建物です。
別名「白鷺城」とも呼ばれる、白くて美しい城
いらっしゃいませ、番台さんです。
渋谷パルコで開催された
「PIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-」。
今回は日本の「姫路城」の画像を紹介します。
「白鷺城」とも呼ばれ、白くて美しいお城です。
Wikipedia
姫路城
現在、修復作業中のようで、
修理の様子を外側から間近に見られるようですね。
天守閣の上の方も見られるようなのでこっちの方がレアだ。
姫路城
公式サイト
石垣が可愛いぞ!お風呂みたいだ(笑)
姫路城の全体像はこんな感じです。
お城の部分は、白とグレーのツートンカラーで作られています。

お城分のアップ。
白い壁が綺麗ですね。

下から見上げてみました。本物っぽく見えるかな?

窓がいかにもレゴのパーツっぽいけど、
本物の窓も、こういう感じなんですよね(笑)。
天守閣のアップ。

石垣がカワイイ。お風呂のタイルみたい(笑)。
実は、本物の石垣もこんな感じの黄色を帯びた色です。

横の建物も作られています。

作ったビルダーは、柳 昌宏さん
使用ブロック数は20.000ピース。10日で作っちゃうのか。すごいな。

本物はこんな感じです。綺麗なお城ですね。

レゴ世界遺産展の紹介はまだまだ続きます。
機会を見てアップし続けていきます。
参考リンク:
PARCO MUSEUM
PIECE OF PEACE -「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-
姫路城
公式サイト
Wikipedia
姫路城
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
タグ:LEGO, レゴで作った世界遺産展, レゴビルダー, 渋谷

