このサイトは
アフィリエイト広告で収益を得ています

【レビュー】アベンジャーズのためにアイアンマン1を見た(ネタバレ)

映画「アベンジャーズ」が近頃話題です。

「アベンジャーズ」に登場しているアイアンマン、
実はまだ映画を見ていなかった.

というわけで、
遅ればせながら映画「アイアンマン」を見ました。

ハリウッド映画としては合格点だけど・・・

アイアンマン画像
(C) 2008 MVLFFLLC. TM & (C) 2008 Marvel Entertainment. All Rights Reserved.

いらっしゃいませ、
今頃アイアンマンを見る、映画通な、番台さんです(笑)。

派手な特殊効果とサイエンスフィクション、
そして、少しのラブロマンス、
ハリウッドの娯楽映画としては合格点という印象でした。

しかし、ストーリー的には安易で
イマイチだった感じはぬぐえません。

評価(★5つで満点)
★★★(ほぼ3.5くらい)

ストーリー概要

ロバート・ダウニー・Jr.演じる主人公トニー・スタークは、
巨大な軍需企業のCEO。
派手な生活を送る超お金持ちの有名人。

彼が、自らパワードスーツを開発し、アイアンマンとなります。

そのきっかけは、自分自身がテロリストに拉致されたこと。
国の防衛のために自分の会社が作った兵器が、
テロリストに利用され、多くの人間が死んでいることに責任を感じます。

テロリストのアジトから脱出するために、
アジト内で簡易アイアンマンを作成し、見事脱出。
そして、企業として兵器の製造をやめることを宣言。

それをよく思わない企業内の人間と
アイアンマンのスーツを巡って戦います。

といったストーリー。

先が読めちゃう展開だった

ロバート・ダウニー・Jr.はいい味出しています。
天才技術者だけど自己顕示欲の強い、ダメ人間を見事に演じています。

その秘書ペッパー・ポッツ役に、グウィネス・パルトロウ。
爽やかな演技で、可愛らしいデキる女を演じます。

さて、ストーリーなのですが、
それほど、多くの謎解きもなく、伏線の張り方も安易で、
先が読めてしまうのは否めません。

例えば、テロリストのアジトから脱出したときに胸にはめ込んだ、
初代アーク・リアクター(光るやつね)。

これの調子が悪くなり、新品に交換した際、
トニー・スタークは初代版を「捨てる」ようなことを言うのですが、
これをペッパー・ポッツが捨てずに、綺麗な形にしてトニー・スタークにプレゼントします。

この初代を、後でピンチになった時に使うのがバレバレな展開です。

それから、
コイツ裏切りそうだな、と思う人間がやっぱり裏切る。
トニー・スタークの会社を、父の代から支えてきたヒゲのじいさん。
ああいうポジションの人は、やっぱり裏切る。

と、映画を見慣れた人なら後の展開が分かってしまう演出やキャラ設定です。
ひょっとしたら、娯楽映画というものは、こういうのが基本なのかもしれません。

注目ポイントはここ

そんななか、
注目ポイントは、映画内で「長い名前」といわれていた組織「SHIELD」。
映画「アベンジャーズ」の肝となる組織。
こんな最初から登場していたんですね。

最初に、この組織の調査員が登場したときは、
後にこれほど重要な存在になる感じではなかったので、
この伏線の張り方はよかったと感じました。

エンディングムービーがカッコイイ

個人的には、
エンディングのクレジット映像は格好良かったな。短かったけど。
色づかいが外人だな〜と思う、グラフィックセンスですね。
BGMもブラックサバスの「IRON MAN」なのがよい。

ちなみに、短いクレジット映像の後に、
長い普通のエンディングロールがあり、
その後には、オマケシーンがあるので、見逃さないように。

良くも悪くも、ハリウッドの分かりやすい娯楽映画という感じで、
それなりに楽しめるけど、先も読めてしまうので、
何も考えずに、ただ楽しむのがいいでしょう。

「軍需産業」や「死の商人」というのは、
平和ボケした日本にいると、実感がありませんが、
アメリカにあるものは、日本にもあります。

日本の企業で「なんとか重工業」というような名前の企業は、
その多くが、自衛隊の船や戦車、戦闘機などを作ったりしています。
有名な企業も多いので、自分の知り合いが兵器に関わっている、
なんてこともありえるくらい、身近な出来事です。

そういった企業に勤める方々は、
この映画をどんな気持ちで見るのでしょうね?

結論

ハリウッド映画としては、クオリティはキープしています。
特撮もきれいだし、単純に楽しめる。
ただ、ストーリーは普通です。
何も考えずに楽しみたい人にお勧め。

アイアンマン2もレビューしましたのでどうぞ。
【映画レビュー】アイアンマン2はスカーレット・ヨハンソンを見るための映画(ネタバレ)

評価(★5つで満点)
★★★(ほぼ3.5くらい)

スポンサー リンク
スポンサー リンク

このページの先頭へ